みなさん、こんにちわ^^☆
GRANADAなんば フロントの前久保です(*^^*)
もう5月になりましたね☆★
天気も良く、ポカポカ気持ちいいですね♪♪♪
今日は、これからの季節たくさん耳にする 『紫外線』について
お話します(*^∀^*)
紫外線とは・・・
地球に到達する太陽光線のうち、波長が短く、
エネルギーの高い光の事を言います★☆★
そして、UV-A波・UV-B波・UV-C波の3種類あり、
そのうち、UV-A波、UV-B波が地球に届いています。
UV-C波は、オゾン層で守られている地表には到達しません。
UV-Bは、皮膚の表面に届き、皮膚や眼に有害な紫外線です。
日焼けを起こしたり、皮膚がんの原因にもなります(::)
表皮のDNAや細胞膜を破壊し、表皮に炎症や火傷といった
皮膚のトラブルや、 メラニン色素を増加させて日焼けによる
シミ・ソバカスを引き起こします!!
UV-Bを防ぐためには、 SPFの高い日焼け止めを活用する必要が
あります!!!
UV-Aは、B波ほど有害ではないといわれていますが、
じわじわと肌奥に浸透してコラーゲンを破壊し、
しわ、たるみの原因になります(/д:)
長時間浴びた場合は同じように、細胞を傷つけてしまうため、
UV-Bと同じように健康被害の原因となります。(–;)
UV-Aは窓ガラスも通過するので、直接光を浴びていなくても
日焼け止めを塗る必要があります。
では、日焼け止めに含まれるSPFとは何でしょうか?
SPFは、紫外線防御指数とも言い、
UV-B波の防止効果を表す指標で、
紫外線を浴びた際にできる皮膚赤い斑点ができるまでの時間を
何倍に長く出来るかを表したものです★^^★
SPF30の日焼け止めを利用した場合、
赤い斑点が現れる時間を30倍に延ばすことが出来る
ということになります!
SPFの上限は50なので、
毎日SPF50を使用していれば大丈夫!!
と思いがちですが、 SPFの数値が高ければ高いほど
お肌の負担が強くなります(;;)
オヒィスワークなどであれば、SPF25、
レジャーであれば、SPF50などと使い分けすれば
お肌への負担も 少なくなります(*^∀^*)!!!
この時期になると、だんだん肌を出すことも多くなり、
日陰などに隠れていても どうしても紫外線からは逃げられません。。。 もちろん、髪の毛にも紫外線は大敵です!!!!!
髪の毛用の日焼け止めで頭皮・髪の毛を守り、
お肌もこまめに日焼け止めを塗り、紫外線から守りましょう(≧ω≦)☆